佐倉藩校沿革
 寛政4年  1792  第16代佐倉城主 堀田正順 麻賀多明神鳥居前に 藩校佐倉学問所創立
 文化2年  1805  学問所を温故堂と称す
 天保7年  1836  第19代佐倉城主 堀田正睦 大手門外のこの地に校舎移転 佐倉成徳書院となる
 明治2年  1869  成徳書院改組 成徳館 博文堂の二校となる
 明治4年  1871  廃藩置県により藩学成徳館は佐倉県立学校となり 次いで博文堂を合併 印旛県立学校となる
 明治6年  1873  第20代佐倉城主 堀田正倫 旧藩校の施設を引継ぎ 鹿山精舎開校
 明治21年 1888  佐倉集成学校となる
 明治26年 1893  集成学校新校舎竣工
 明治29年 1896  私立佐倉尋常中学校と改称
 明治32年 1899  県立移管 千葉県佐倉中学校となる
 明治34年 1901  千葉県立佐倉中学校と改称
 明治43年 1910  佐倉市弥勒町鍋山の地に校地移転
担当 白木宏繁